1. トップ
  2. お悩み解決!キュウテンジャー
  3. 設計者1年生!一人前までの道(後編)

お悩み解決!
キュウテンジャー

2022/05/30

設計者1年生!一人前までの道(後編)

2021年4月に入社した中島さんに密着して、一人前になるための最初の一年間をキュウテンジャーが追いかけました。

新入社員研修、OJT、電子機器組立技能検定など、入社してからの約半年間で様々な経験をした中島さん。
9月からはいよいよプロジェクトに参加するようです。


—9月


209_9月_お月見.png


 
キュウテンレッド(真面目)
キュウテンレッド

新たな開発プロジェクトがスタートして、中島さんもメンバーに選出されたぞ。プロジェクトメンバーは中島さんを含めて4人。
中島さんは製品の評価担当なんだって。評価に使用する道具や測定する箇所、評価結果のまとめ方など、一つ一つ先輩に教えてもらいながらやっていくぞ。

 
キュウテンブルー
キュウテンブルー

プロジェクトでは自分の業務進捗を毎日メンバーに報告するんだ。

 
中島君(疑問)
中島さん

報告は意外と難しいです。誰にでもすぐ伝わるように簡単・簡潔に伝えられるように意識しています。
プロジェクトメンバーになったことで、ようやく一員になれたように感じています!

 
キュウテンイエロー
キュウテンイエロー

中島さんの報告を受けて、先輩がフォローや指導をしてくれるんだって。



—10月

210_10月_ハロウィン.png

 
キュウテンイエロー
キュウテンイエロー

社外で開催された生産現場の新入社員研修会に参加したの。
グループワークでは棒を穴に差すという簡単な作業をベースに、製造する際の効率化や品質の均一化を学んだよ。
1回目は各自が考えた方法で行って、その後のグループディスカッションで効率的でミスが少ないやり方を考えて、今度は全員同じ方法で2回目を行ったよ。

 
中島君(真面目)
中島さん

1回目は一人ひとりスピードやミスにバラツキがありましたが、2回目はほとんど差が出ませんでした。方法を変えるだけで改善したので、生産現場での効率化、品質の均一化という点で非常に学びになりました。

 
キュウテンブルー
キュウテンブルー

入社して半年がたち、頼もしくなってきたな。



—11月

211_11月_紅葉.png

 
 キュウテングリーン(真面目)
キュウテングリーン

11月、すっかり涼しくなってお出かけにぴったりな季節になったね~。

 
キュウテンイエロー
キュウテンイエロー

九州テンにはパーソナル休暇といって、誕生日に3日間付与される特別休暇があるのよ。パーソナル休暇3日と有休2日、さらに土日を組み合わせて最大9連休取得できちゃうの!

 
 キュウテングリーン(真面目)
キュウテングリーン

中島さんもパーソナル休暇を取って、旅行に行ったんだって。楽しそう~!

 
中島君(笑顔)
中島さん

長い休暇をとれる制度があり、遠慮なく休めました!(笑)
ちょうど新型コロナウイルスの感染状況も落ち着いていたので、関西に旅行に行ってリフレッシュできました。


08金閣寺.jpg
京都の金閣寺

09パ休中の中島さん.jpg
中島さんと清水寺


—12月

212_12月_クリスマス.png

 
キュウテンレッド(真面目)
キュウテンレッド

参加していたプロジェクトも終わる頃、次の仕事の指令だ!
トレーナーの先輩と一緒に既存製品設計の見直しを行うみたいだ。既存製品に使用していた部品の一部が製造終了になるから、代替部品で改版設計するんだって。

 
 キュウテングリーン(真面目)
キュウテングリーン

改版設計では1つの部品変更を行ったよ。電子機器はたった1つの部品が変わるだけで、回路が動かなくなってしまうんだって。先輩のサポートをしながら、回路設計の基本を学んだよ。

 
中島君(真面目)
中島さん

今回の改版設計で測定器の使用方法も学びました。部長へのプロジェクト報告も担当し、初めて報告書の作成も行いました。


10屋外試験.jpg
屋外での試験

 
キュウテンイエロー
キュウテンイエロー

一人前の設計者になるために、また一歩前進ね!



—1月

201_1月_門松.png

 
キュウテンブルー
キュウテンブルー

年が明けると別の製品のプロジェクトに参加することになったぞ。現行製品のバージョンアップの開発だ。4種類の基板がある中で1種類の回路設計を任せてもらえることになったぞ。現行製品を参考にしつつ、一から回路設計を行うんだ。

 
キュウテンレッド(真面目)
キュウテンレッド

入社1年目で一からの回路設計に携わる人は少ないんだ。上司からは、「基本ができてきたので、設計をするうえでの流れや、お客様からどういうことが求められるのか、どんな風に進めていくのかを経験して学んでもらいたい」とコメントをもらったぞ。

 
中島君(真面目)
中島さん

責任ある仕事を任せてもらえて緊張します。でも、このプロジェクトを完遂したら設計図に自分の名前が載るので、嬉しいです!

 
 キュウテングリーン(真面目)
キュウテングリーン

設計者として名前が載るなんて、誇らしいね~!



—2月

202_2月_節分.png

 
キュウテンレッド(真面目)
キュウテンレッド

とうとう、九州テンの得意分野である無線教育がスタートしたぞ!なんだか難しそうだな。

 
中島君(疑問)
中島さん

無線はそもそも目に見えないものなので現象を客観的に理解しにくいです。また、基本的な部分が理解できていないところもあって、難しいです。

 
 キュウテングリーン(真面目)
キュウテングリーン

確かに、無線って目には見えないもんなあ。

 
中島君(真面目)
中島さん

九州テンは無線通信の会社ですし、無線関係の仕事も多いので、無線技術を習得するまたとないチャンス!と、この機会にベテランの先輩にどんどん質問していくつもりです。


11無線教育.jpg
無線教育の様子
 
キュウテンイエロー
キュウテンイエロー

向上心があってすばらしい心がけね!

 
 キュウテングリーン(真面目)
キュウテングリーン

もうすぐ入社して1年が経とうとしているね。
そういえば、6月にプライベートでやりたいと言っていた釣り・キャンプ・筋トレなどなど、チャレンジできているのかな?

 
中島君(笑顔)
中島さん

釣りやキャンプには夏から秋にかけて挑戦できました!
筋トレは仕事終わりのルーティンとして行っています。毎日が筋肉痛との戦いです(笑)
目標のベンチプレス100kg、スクワット200kgにむけてコツコツトレーニングしています。

 
キュウテンブルー
キュウテンブルー

俺も負けていられない…!


12トレーニング.jpg


—3月

203_3月_ひな祭り.png

 
キュウテンレッド(真面目)
キュウテンレッド

回路設計を任されているプロジェクトもいよいよ大詰め。この1年間、振り返ってみてどうだった?

 
中島君(真面目)
中島さん

一年間を振り返って毎日新しい学び、経験ばかりで大変でしたが、あっという間の一年間でした。
一年目から回路設計に携わることができ、責任感を持って仕事に取り組むことができました。また仕事と同時にプライベートも、とても充実した日常が送れています。
二年目になり、これからも学ぶことは沢山ありますが、一人前の設計者になれるように様々な経験を積んでレベルアップしていきたいです!

 
キュウテンイエロー
キュウテンイエロー

来月には新たな設計者1年生も入社するね。
九州テンの設計者さんたちはベテランの先輩から教育を受けながら、今日も研鑽しているのね。

 
キュウテンレッド(決めポーズ)
キュウテンレッド

将来俺たちと一緒に、無線技術でみんなのお悩みを解決できる日が楽しみだ!


 

あわせて読みたい

CONTACT

資料請求やお見積もりのご依頼など、どんなことでもお気軽にご相談ください。

メールフォームでのお問い合わせ

入力画面へ進む

この記事をシェア